一宮で開講中の対人恐怖症改善セミナー 周りが気になるあなたへ
一宮で開講中の対人恐怖症改善セミナー
周りが気になるあなたへ
対人恐怖症って言葉を聞いたことがありますか?
対人恐怖症
なんとなくこんな感じ?
そんなイメージはあるかもしれませんね。
私って対人恐怖症なのかな?
人と関わるのが苦手だったりするしなぁ
なんて思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
対人恐怖症で悩んでいる方は
コミュニケーションをこう感じています。
*人と笑顔で話すことができない、怖い。
親しい関係になれない
*周りの人に興味が持てない。でも嫌われたくもないから、 気を遣ってしまう。そこにエネルギーを費やしてしまうから人と関わったあとどっと疲れてしまう。
*職場の輪に入っていけないから休憩時間が苦痛でしかない
*業務の話はできても雑談ができない。
*上司に報告するときは頭の中が真っ白になってしまう
*完璧にできないことは最初からチャレンジしよとしない。
人から馬鹿にされることが嫌。
周りの目も気になって仕方がない。
*少人数の時はいいけど、大人数になると自分が出せずに大人しくなる
対人恐怖症は、人とまったく話せない
というわけではないのです。
普通に会話はできる
でも緊張なく自然と話せない
本来の自分を見せることができない
そんな状態なのです。
家族や仲の良い友達の前では
飾らない自分で居られる
でも職場の同僚、ちょっと仲がいいくらい
そんな人たちに対して緊張してしまう
上手く話せない 苦手に感じてしまう
こういうこと、あるある~と頷いたりする人も
多いのではないでしょうか?
私自身もちょっと仲がいい
知り合いとかがすごく苦手なんですよねぇ(-_-;)
何話していいのかわからない
つまんないって思われたらどうしようって…(;^ω^)
無言の時間がつらい…って。
人とのコミュニケーションでちょっと困っているあなたへ
少しでも人との関わりを楽にするために
考え方を少し変えてみませんか?
見直す考え方 その1:
自分をダメ人間って決め込んでいませんか?
仕事ができない自分はダメ
ルックスが良くない自分はダメ
緊張してしまう自分はダメ
人の輪に入っていけない自分はダメ
こんな風に自分にダメダメを出していませんか?
できない自分にダメ出しをしたくなってしまうかもしれません
ダメ出しをする自分
ちょっと待ってください。
本当にできない自分はダメなんですか?
誰かにダメって言われたんですか?
みんなからダメと言われたのでしょうか?
もしかした自分だけがダメって思い込んでいるかもしれませんよ。
誰にでもダメな部分はあります。
できないことだってあります。
完璧な人は誰もいません。
ダメ出しをする自分もダメなんだって思わないでくださいね。
ダメなところもあなたの愛される部分なんです。
ダメなことがある自分でもいいや
これも私なんだ
少しずつそう思っていけるといいですね。
見直す考え方 その2:
自分を認めていますか?
対人恐怖症になりやすい方は、完璧主義だったり生真面目な方などなど
そんな方は今の自分を認めることが苦手
こんなこと大したことないし
周りの人もみんなできてるし
できてて当然なんだし
そんなふうに自分でできていることすら
認めてあげられない
今できている部分にもちょっとだけ着目してみてくださいね
またできるところを見つめてみるだけではなく、
できない部分もこんな部分があるんだと認めてあげてくださいね。
その時のポイントは〇✖を付けないこと‼
ジャッジしてしまえば自分を責めてしまう
ダメな自分にしてしまう
ジャッジはせずにこんな自分もいるんだな
そう自分を認めてあげてくださいね。
それができるようになると
きっと楽になっていきますよ。
それでもなんだか変わらない
そう感じた場合には一宮で開講中の
対人恐怖症克服を受けてみてはいかがでしょうか?
アトリエシャンティでは対人恐怖症方へ向けて
対人恐怖症克服セミ ナーを開催しています。
★対人恐怖症克服セミナーは3つの特徴★
① アトリエシャンティ独自のテキストによる座学と実技のコラボ
② 楽しく学ぶをモットーに、
実践形式だからすぐに身につくレッスン
③ 対人恐怖症を克服して終わりじゃない!
充実した人生を目指すコミュニケーションコースをご用意

対人恐怖症 克服したいと思った時がチャンスです!
対人恐怖症を克服して新しい人生を送りませんか?
▼詳細はコチラ
http://www.shanti-ok.com/communication/about.html
▽一宮で開講中 対人恐怖症 克服セミナー
メール相談はこちら▼
shantinews8@gmail.com
電話でのお問い合わせはこちら▼
058-337-5852
2017年3月16日